以前から行きたかったお店にようやく行けました!
過去2回お店に行くも店主が体調不良でお休みだったんです
しかも年末は入院までされていたそうで・・・
今回は事前に確認をしてから行ってきました
吉祥寺の駅を出て少し歩いた女子大通り沿いにある
「いちじく」さんです
詳しい場所は食べログからどうぞ
店主1人でやっているお店らしいのでお店が込み合う前にお店へ
・・・早すぎてまだ開店前でした(笑)
12時の開店を待ち店内へ
お洒落なボサノバが流れるカフェのようなお店です
こちらはミールスとビリヤニのお店となっていますが、今のところはミールスのみで営業されているようです
しかも両面びっしりと!

食べなれていない人にも分かりやすくてすごく親切です
まずは食前のラッシーから

よくあるラッシーって食後のイメージですよね
こちらは食前に出てきます
自家製のラッシー(だと思います)は甘さは控えめでクミンが効いています
クミンの香りが食欲を刺激して食前の飲み物としては最適です
そしてミールスが来ました!
バナナの葉を模したお皿に所狭しと料理がのっています

ライス2種を含めた14品
ちょっとこの日の料理を書きますね
【フルーツニンジンのポリヤル】黄色いフルーツニンジンのココナッツ炒め
【チェティナードチキン】スパイスを楽しむチキンカレー!パクチーもりもり!
【ミーンモーリー】魚のココナッツミルク煮混みでこの日は冬の味覚アンコウが使われています。プリプリですげー美味い!
【ラッサム】ニンニクとペッパーが効いています。酸味は少し控えめかな?
【キュウリのパチャディ】野菜のヨーグルト和えです
【根菜のサンバル】優しい家庭的な味わいのサンバルでした
【カボチャのポリヤル】雪化粧カボチャを使用。甘みと固めの皮の食感が面白い
【タマネギのピクルス】料理の合間にポリポリ
【ニンジンのアチャール】辛味と酸味が効いています
【チャナマサラ】ホクホク食感な豆カレー
【サッカルカンディ】サツマイモをタマリンドで煮込んだ一品
ライスは【バスマティライス】と【ターメリックライス】の2種類
ターメリックライスは日本米と押麦を使用してあります
そして【焼きパパド】です


一通り味わった後はパパドを砕いてライスにふりかける!
その後はちょっとづつ混ぜ食べ進めます!
最終的にバスマティライスとターメリックライスも混ぜて皿の上が一つになって完食
品数は多いですが一品が小さいので女性でも問題なく食べれると思います
足りない食いしん坊のためにライスのおかわりで【ジークライス(カレー1品付)】200円もありますよ
ガチの南インドを求める人には少しおとなしめの味に感じるかもしれませんが、一品一品が丁寧に作られていて店主の人柄を感じさせるミールスでした
オープンから半年、やっと食べられたいちじくのミールスは最高の一言
昼総合点★★★★☆ 4.5
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪